メールでお問い合わせお電話でお問い合わせ
コラム

漏水・水漏れ修理ならスマイル水道TOP >

 コラム一覧 >

 つまりお役立ち情報 >

 水洗トイレのつまりやタンクからの水漏れの対策と修理

迅速に駆けつけます!

トイレの水漏れ・詰まり
蛇口の水漏れ
台所の修理
洗面所の故障
漏水対策
トイレ・水回り 悪臭対策

水栓トイレつまりにラバーカップは本当に効果的か?

私たちの生活で、水洗トイレつまりは日常茶飯事のトラブルです。その解決法として家庭に一つ見かけるのが、ラバーカップと呼ばれる吸引機のようなものです。これは、誰しも一度は目にした事があるでしょう。ラバーカップの吸引力はかなり強いもので、頑固なつまりも思ったより解決してくれます。トイレのつまりにも様々なものがあり、入り口付近でつまっているならラバーカップで十分と言えるでしょう。しかし、管の奥の部分でつまっているとラバーカップではなかなかつまりを解消出来ないのが現状です。こういった場合は、専門業者に修理してもらう必要があります。ラバーカップは便器の排水口にあった大きさのものを選ぶことが大事です。ラバーカップの部分が大きすぎたり、小さすぎたりするとなかなか100%の吸引力を発揮することが出来ません。また、つまりを感じたらすぐに掃除することも大事です。詰まったものが奥にいってしまうと家庭では直せなくなります。このように、トラブルの大きさにもよりますがラバーカップは小さなつまりを解決できるのに役立つでしょう。水洗トイレつまりの防止に家庭に一つ置いておくといいですね。

水洗トイレつまりはトイレットペーパーを大量に流してしまうのが原因の一つ

水洗トイレつまりが起きる事で、トイレを使う事が出来なくなることからも、つまりの修理は24時間いつでも可能と言う業者が多く有ります。そもそも水洗トイレつまりと言うのは、トイレットペーパーを大量に流してしまったり、本来流していけない固体物質を便器に落としてしまい、それが排水管の中に詰まることでトイレの詰まりが起きる事になるのです。因みに、トイレットペーパーの中心には固い芯があるわけですが、この芯はトイレに流してしまってはいけない物の一つでもあるのですが、流してはいけない物を流せば当然排水管は詰まることになります。尚、便器は複雑な排水経路を持っているのが特徴であり、真っ直ぐではありませんので、固い芯などを流すことで途中で引っかかり水の流れは悪くなります。同様に、トイレットペーパーを大量に流せば、幾ら水に溶ける物でも、その量が多くなれば途中で引っかかるなどしてトイレの詰まりが起きる事になるのです。水洗トイレの詰まりは、水を流すことで解決する事も有りますが、便器にたまる水が流れないようであれば、水を流すことで便器から溢れてしまいますので、業者に依頼をすることが大切なのです。

水洗トイレがつまって水が溢れだしてきたら

水洗トイレを流したつもりが、反対にあふれ出してきてしまい慌てるということは、誰でも経験したことがあるのではないでしょうか。たいていの場合はある程度まで水が上がると自然に落ち着いてくるものですが、いつまでも水があふれ続けてきたとしたら、かなりの恐怖です。水洗トイレの水があふれる原因は、流した物がうまく流れずに水をせき止めてしまう場合と、配管に問題があり、排水が出来なくなっている場合です。どちらの場合もまずは便器につながっている止水栓を閉めて、水が流れないようにしましょう。ペーパーや排泄物が詰まっている場合は、しばらく放置して様子をみましょう。時間をおくことで、溶けて流れるOKともあります。あきらかに異物が詰まっているときはラバーカップを利用して、吸い出す方法を試してみましょう。異物を取り除いた後は、一気に水を流すとまた詰まる可能性がありますので、バケツなどで少しずつ水を流して様子を見るとよいでしょう。明らかに配管のつまりの時は、自力で解決するのは困難です。専門の道具や技術を必要としますので、業者さんに連絡をとって見てもらうのが確実です。

水洗トイレタンクの水漏れと対策

現代の住宅では、多くの家庭に水洗トイレが設置されていますが、こうしたトイレ等の水回りでは、設備や機器の劣化により、水漏れや詰まりといったトラブルも起こりやすい場所となっています。特に古い年式のものでは、経年による劣化が見た目以上に進んでいることが多く、突然使用できなくなるといったことも少なくありません。しかし、こうした水回りは、故障したからといって、使用を控えるという事が難しい場所となるので、トラブルが起こった際は迅速な対処が必要となります。水洗便器のタンク部分は、特に劣化が起こりやすい箇所の一つで、陶器がひび割れなどを起こすことで、内部の水が漏れ出ることがあります。これを放置すると、器具だけでなく、床などにもダメージを引き起こすこととなってしまいます。こうした際には、水回りを専門で扱う修理業者を利用するのが確実な方法です。特に、このような劣化による故障等は、器具の部品交換なども必要になることが多く、素人では手が出せない作業となります。専門業者であれば、各メーカーの器具の交換部品も揃えていることが多いため、急なトラブルにも迅速な対応が可能です。

水洗トイレタンクの水漏れとその原因

水洗トイレの水漏れについて、まずオーバーフロー管から水が漏れる場合について考えてみます。オーバーフロー管は、タンクの水が給水の故障等で止まらない状態になってしまっても、水が外へ溢れないように便器に水を流す管のことです。オーバーフロー管より水が漏れる場合は、まず給水を止めること。そして浮き球棒のネジか浮き球そのものが外れていないかどうかを確認します。浮き球棒や浮き球が外れているとオーバーフロー管から便器へ大量の水が流れてしまうので、正常な位置に戻します。オーバーフロー管から少量の水が流れてしまう場合、その原因はボールタップの汚れやパッキンの破損のことが多いので、ボールタップ弁のクリーニングとパッキンの交換をしてください。次に、トイレの排水口を塞ぐ浮きゴム部分から水が漏れている場合ですが、水洗の排水口から便器への水が漏れている原因は、浮きゴムまたは鎖が外れているか、鎖が他の部分に絡まってしまってることが考えられるので、正常な位置に戻します。水洗の排水口から少量の水が漏れている場合は、ゴムが排水口をきちんと塞いでいないことが考えられます。その原因は、浮きゴム、排水口の汚れ、浮きゴムの老化による変形等が考えられますので、チェックをして老化している部品を見つけたら取り替えます。緊急の場合は専門業者に来てもらうと安心です。

水洗トイレのタンクから水漏れした場合の応急対策

長年同じトイレ設備を使い続けていると、だんだんと老朽化が進んで破損する箇所も増えていくこととなります。多くの場合、立ったり座ったりの接触する機会が多いことから便器の方にトラブルが生じるケースが多いと思われがちですが、実際にはタンクもまた、毎回のようにかなりの水圧で水流を生じさせる機能上、支障を来してしまうことが多い部位といわれています。よくありがちなのが破損してヒビが入り、そこから水漏れなどの症状が進んでいくケースですが、そんな時にはまず放置しておくと水浸しになってしまいますから、応急処置としてガムテープなどの水に強い素材のものを貼り付けて凌ぐと良いでしょう。そうしている間にトイレのトラブルに関する専門業者に連絡を取り、修理を依頼することが肝心です。また、水道との接続部分に何らかの亀裂が生じた際にはこれもまた一時凌ぎの対策としてタオルなどを巻き付けて出来るだけ水の流出を抑えるという方法もあります。ただし、これらはいずれも応急処置であり、根本的な解決にはなりません。そのままにしておくとどんどん症状が広がり、近隣住居にまで水漏れ被害が及んでしまう可能性もあります。専門業者は24時間態勢でサポートしてくれる場合も多く、配管を交換したり、接続部を補強したり、あるいはひび割れ部分を特性の樹脂で埋めることで的確な処理を施してくれることでしょう。

トイレのタンクから水漏れは老朽化も原因なので取り替えてもらおう

トイレタンクからの水漏れの原因には、パイプとのジョイント部分、または水道栓とのジョイント部分からの場合と、内部のパーツが上手く動かずに水がきちんと止まっていない場合が考えられます。水が漏れているのを見つけたら、まずは水道の元栓を締めておきます。パイプの連結部分からならナットを締めたり、パッキンを交換することで直すことも出来ます。また、内部の浮き球やオーバーフロー管や浮ゴムなどがあり、それぞれがきちんと機能しているかを確認します。浮ゴムが劣化しているときはゴムの交換、浮き球のずれは位置を戻します。ナットを締めたりパッキンを交換しても水が漏れたりする場合は、パイプ自体がひび割れてしたりして老朽化していることもあります。また、内部のも老朽化は自然と進んでいくので無理をして修理をしたりすると、かえって悪くなってしまう可能性も高いです。その場合は、無理をしないでトイレ修理屋さんなどに依頼した方が安心です。もし修理が無理なら、新しいのに交換した方が水道代などが安くなったすることもあるので、将来的のことを考えても修理するよりも費用を抑えることにもなります。

水洗トイレの仕組みと修繕

水洗トイレが流れる仕組みは、水が溜まるロータンク内に入っているボールタップが水を流したり止めたりする役割を担っていて、故障した時の多くが、そのボールタップが関わっているものなので、調子が悪くなったらまず初めに確認を行うべき場所です。トイレの水が流れなくなったときには、レバーとボールタップから繋がっているフロート弁のくさりが切れていると連動しなくなり流れなくなります。くさりをつなぎ直したり交換する修繕を行うことで元に戻ります。水の流れが止まらなくなることもあり、これもボールタップに繋がっている浮き球の位置がずれることで起こりやすくなります。浮き球はタンク内の水位を測りピストンバルブの開閉に繋がるため、影響しやすいのです。そして、長年使っていると使われているパッキンも老朽化して漏れを起こすようになります。多くの部品はホームセンターなどで販売されていますが、自身で修理を行う場合には分解する前に構造をしっかりと覚えて、誤った順番で取り付けないようにすることが大切で、順番を間違ってしまったり取り付け忘れた部品があると正しく作動しなくなります。自分で直せない場合には、水廻りの修繕を受け付けている業者に依頼するべきです。

トイレの修繕は複雑なので自分でやると失敗する可能性があります

水回りのトラブルが起きると、とても困ります。トラブルが起きる前は、想像もしていないことで詰りを解消することができる、市販の洗剤を使用することで解消することができると思っているので、簡単な手入れで十分だと思っていると思います。でも実際にトラブルが起きることが多いのが水回りでもあります。トイレのトラブルは、自分で修理をすることができそうでとても難しい部分でもあります。トイレが詰まって水があふれてくると慌てて自分で対処をしてしまうことがありますが、自己流の修繕をすることで失敗をしてしまって状態が悪化してしまうことがあります。それだけトイレの造りが複雑ということなのです。自分で対処をすることができそうだと思い、自己流で対処をしてしまうと大変なことになります。トラブルが起きた時は、応急処置をする位にしてあとは業者に依頼をして修繕をしてもらいましょう。造りが複雑な部分でもあるので、早期でプロに依頼をすることで修理も早く済ませることができます。またトラブルが起こる前の対策としては、定期的な点検を業者にしてもらうことで安心して使用をすることができます。


作業前


作業中


作業後

料金一覧はこちら

メール・お電話でのお問合せ

ページトップ