お客様の声
水道の蛇口から水漏れがあったのでパッキン交換してもらいました
水漏れってほんのちょっとの量でも気になってしまいますよね。まず、水道代がかかってもったいないと言うこともありますが、何よりいつかちょっとの量だけでなく大量に水が漏れてそこらじゅうが水浸しになってしまうかもしれないと思うとそれが一番怖いですよね。水が乾いてそれで済むのであれば良いのですが、場合によっては床を張り替えることになったり家電製品がダメになってしまったりしてしまうこともあるし、集合住宅に済んでいる人であれば階下への被害も気になってしまいますよね。そう言うわけで私も先日、水道の水が蛇口部分からぽたぽたと漏れているのを修理してもらうことにしました。今まではきつく蛇口を締めておけば漏れることが無かったのですが、最近になってそれをやっても漏れてくるようになったので、修理を頼むことにしたのです。電話で修理の件について聞いたところ、かかる費用も修理にかかる時間もそれほどのものではないことがわかったのでそのまま頼むことにしました。電話を切ってから少しすると業者の人が来てくれ、水道をチェックしたところパッキン交換で済むとのことだったので交換をしてもらいました。それからは水が漏れることもなく安心して水道を使うことが、できるようになったのでとても良かったです。

水道の蛇口のポタポタ水漏れが気になってパッキン交換を依頼
私の家は、建ててからもう20年にもなるために、あちこちが傷んできています。水道もその例に漏れず、最近では蛇口からポタポタと水漏れがしているのが気になって仕方がありませんでした。日中は仕事に出ていますし、休日でも周囲の生活音などで気にならないのですが、夜になるとポタポタと音がして気になって仕方がありませんでした。そこで、自分でパッキン交換を行おうとしたのですが、元来不器用な私は、パッキンを取り出すことさえできず、どうにもなりませんでした。そこで、水道修理工事の専門業者の方に依頼することにしました。先ずはインターネットで検索して、我が家に出来るだけ近いところにあって、料金が安く、しかも評判のよい水道修理工事の業者を探しました。その日は休日で、しかももう夜になっていましたが、そうやって探し出した業者に電話で依頼をすると、すぐに駆けつけてくれました。そして、蛇口の水漏れの症状を見るなり、あっという間に分解して、パッキン交換をしてくれました。専門業者だけに、その仕事振りは見事でしたし、素早くて丁寧でした。また、休日夜間にも拘らず受付してくれて、非常に助かりました。話を聞くと、水道で困ったことならばいつでも対応しているとのことでしたので、今後も何かあれば依頼したいと思います。

水漏れを収めるのに水道の蛇口のパッキン交換をしてもらいました
洗い物をしてひと通り終えようかという時に、水道の蛇口の水が出続けてしまう水漏れに悩まされました。夜遅くだったので、いつも頼んでいる水道業者さんに来てもらう訳にはいかず、困り果てました。そんな時ネットから探してみて、いつでも迅速に対応してくれるというこちらを知りました。同じような業者がいくつかありましたが、こちらの業者は料金は他と比べても割安という事で選んでみました。対応エリアという事でしたので、電話で確認してみると快くすぐに来て頂けると返事がありましたので、それでお願いすることにしたんです。夜遅くでしたが、それほど時間は掛からずにすぐに来てくれ、ひと通り水漏れ部分を確認してから見積もりを出してくれました。水漏れを収めるのには水道の蛇口のパッキン交換だけで直せると知り、この段階で料金を確認したところ、それほど金額がかからないとうことが確認できましたので、それで初めて修理を依頼するという形になりました。最初に言われた通り、パッキン交換だけで水漏れを抑えることが出来て、すぐに嫌な水漏れはあっけなく収まりました。修理価格もそれに合わせて安く済んでよかったです。時間帯も遅かったので、もしかしたら割増料金がかかると思いましたがそんなことはなく、丁寧に対応してくれた事にもとても感謝しています。



- 24時間365日・年中無休で水まわりの問題解決をいたします。夜間・休日・祝日でも出動可能な体制を整えております。お客様の場所から最も近い専門スタッフを迅速に手配いたします。
- もちろん見積り、出張費の料金は無料です。トラブルや不調を感じたら、すぐにお電話ください。問題個所の調査、事前の状況解説と料金をご提示して、合意を頂いてから作業に取りかかります。
- 良心的な適正価格を心がけています。企業努力を続けていくことで、他社より1円でも安いサービス提供を実現しております。理由は、お客様が少しでも安心して暮らせる生活環境を実現するためです。
- アフターサービス・アフターメンテナンスの充実にも注目して下さい。修理の作業完了後、1年〜3年にわたる長期補償と無料点検を実施いたします。お客様にもっと安心した暮らしを実現するためです。

水漏れが起きたら?!まずは焦らずに応急処置をして下さい!!
- 水が溢れても、そのまま水道業者を待たず、一旦、水を止める事が出来ます。
水漏れ箇所や現場状況で止水場所が違いますが、『止水栓』を探しましょう!
建物の敷地の中、給水管の出口の近くに設けてあります。水漏れの近くに付随のバルブや止水栓を締めてみて下さい。
それでも水が止まらない時は、屋外にある止水栓(メーターバルブとも言う)を締めてみます。
原因によっては、止められない事もあります。
スタッフの到着までの対策として、ご参考までに!!
但し! 集合住宅の屋外にある止水栓は、建物全体の給水を止めてしまう事があります。
(集合住宅の場合は玄関横にある扉にあったり、低層住宅の場合は1Fの廊下にまとめて設置してあります。また全体を止めてしまうバルブは主にポンプ類のバルブです)
