お客様の声
専門の業者に水道の蛇口を新しく取り付けてもらったこと
お風呂の水道のレバーが折れたので、以前利用したことのある水道まわりを修理してくれる業者さんに問い合わせてみました。深夜でも受付しているので助かりました。事情を説明すると、翌朝すぐに業者さんが修理に来てくれました。折れたレバーを修理は難しいとのことで、新しいレバーを取り付けた方がいいとのことだったので推薦してくれたとおりお願いしました。おかげで水道の蛇口がいつものように使えるようになり、すぐに利用できるようになったのでとても安心しました。今まで利用してきた業者さんは、料金が高い上に修理をうまくやってくれず、またすぐにトラブルが起きてしまう状態でした。でもこの業者さんは、知り合いが利用して良かったとのことだったので紹介してもらったのですが、サービスもいいし、いつ頼んでもすぐに来てくれて修理をしてくれるのでそれ以降何度も利用しています。また料金も比較的安いし、とてもおすすめです。まわりの人たちも、水道に問題が起きたら、この業者さんがいいよと勧めています。もしまた水道まわりにトラブルが起きた時はぜひ利用したいと考えています。本当はトラブルが何も起きないのが一番いいことなのですが、長年利用しているとガタがきてしまうものです。

水道の蛇口の取り付け部分を修理してもらいました
キッチンの水道の蛇口から配管につながる部分のナットあたりから、水が漏れているを見つけました。蛇口を開いている時も閉じている時も、常にその部分から水が漏れ続けていました。過去に勝手にナットを緩めたりなどした事もない部分なので、どうしていいかわかりませんでした。このまま水が漏れている状態が続くと水道代にも影響があると思い、すぐに修理業者に修理を依頼する事にしました。連絡してすぐに修理担当者が駆けつけてくれて、水道の蛇口部分をさっそく見てもらいました。すると、取り付け部分のパッキンを交換すれば水漏れはなくなりますという事でしたので、さっそくお願いする事にしました。作業は驚くほど短時間で終了し、交換したパッキンを見せながら説明してもらいました。作業担当者の対応がきめ細やかで、作業もとても丁寧だったので依頼して良かったと思いました。自宅の水道まわりは家を新築した時にすべて取りつけたものばかりなので、今後同じように消耗品が劣化するかもしれません。その事を考えると少し覚悟も必要かとも思いました。しかし、もし同じように水漏れなどのトラブルになった時でも、同じように修理を依頼できるともわかりました。おかげで、以前にも増して少し安心して生活できるようになりました。

キッチンの水道の蛇口を取り付けなおしていただきました
最近新築した我が家では、一度だけ、水道トラブルを経験しています。それは、キッチンで起こりました。ある朝目覚めると、蛇口の根元辺りからジワジワと何やら透明の液体が出ていました。水が漏れていたのです。新築でしたので、そんなことがあるとは思いませんでしたので、驚きというか衝撃でした。どうしていいかわからず、ひとまず雑巾で拭いたりして掃除をしました。そして、近所の人に相談すると、一軒の水道修理の業者を紹介されました。そして、電話で話をすると、すぐに来てくださいました。とても早くて、驚いてしまうほどでした。そして水道周りをまんべんなく見て、原因をつきとめて、蛇口を取り付けなおしてくださいました。親切で丁寧な対応に本当に感謝しております。水の漏れは少なかったのですが、新築ということもあり、慌ててしまったため、説明もうまくできずに、申し訳なく思っています。次回のために、対処方法を教えていただいたので、今後は安心していられます。また、夜中であっても、見に来てくださるということもわかったので、急ぎの時は呼ぼうと思っております。よく使うところの蛇口に関してのトラブルは多いようですので、掃除などもこまめにしていきたいです。



- 24時間365日・年中無休で水まわりの問題解決をいたします。夜間・休日・祝日でも出動可能な体制を整えております。お客様の場所から最も近い専門スタッフを迅速に手配いたします。
- もちろん見積り、出張費の料金は無料です。トラブルや不調を感じたら、すぐにお電話ください。問題個所の調査、事前の状況解説と料金をご提示して、合意を頂いてから作業に取りかかります。
- 良心的な適正価格を心がけています。企業努力を続けていくことで、他社より1円でも安いサービス提供を実現しております。理由は、お客様が少しでも安心して暮らせる生活環境を実現するためです。
- アフターサービス・アフターメンテナンスの充実にも注目して下さい。修理の作業完了後、1年〜3年にわたる長期補償と無料点検を実施いたします。お客様にもっと安心した暮らしを実現するためです。

水漏れが起きたら?!まずは焦らずに応急処置をして下さい!!
- 水が溢れても、そのまま水道業者を待たず、一旦、水を止める事が出来ます。
水漏れ箇所や現場状況で止水場所が違いますが、『止水栓』を探しましょう!
建物の敷地の中、給水管の出口の近くに設けてあります。水漏れの近くに付随のバルブや止水栓を締めてみて下さい。
それでも水が止まらない時は、屋外にある止水栓(メーターバルブとも言う)を締めてみます。
原因によっては、止められない事もあります。
スタッフの到着までの対策として、ご参考までに!!
但し! 集合住宅の屋外にある止水栓は、建物全体の給水を止めてしまう事があります。
(集合住宅の場合は玄関横にある扉にあったり、低層住宅の場合は1Fの廊下にまとめて設置してあります。また全体を止めてしまうバルブは主にポンプ類のバルブです)
