お客様の声
水道が流れず逆流したので修理業者に見てもらいました
水道関係のトラブルって凄いお金がかかってしまうイメージがありますよね。そのために、トラブルが起きていても治さないでそのままにしていて水が溢れ出して余計にお金がかかってしまったなんてことがよくあるだけに、なおさらそのイメージが強いのかもしれませんね。とにかく水道関係のトラブルと言ったら一歩間違えれば、凄いお金がかかってしまうことは事実名だけに早いうちの対処が必要なんでしょうね。最近、私の家では台所の水が上手く流れずに逆流してくるようになってしまいました。少しづつ水を流せばなんとも無かったのですが、やはりそのままにしておいて大きなトラブルになるほうが怖かったので、水道修理業者に治してもらうことにしました。しかし、このようなトラブルはお金がかかるイメージがあったのでいくらぐらいかかるのだろうかと憂鬱な気持ちで、電話をかけ症状を告げたところ、先に大体かかる費用を教えてもらうことができ、それが思っていたよりも安かったため安心しました。そして、修理を頼むとすぐに業者の人が家に来てくれて、修理もすぐに終わらせてくれました。思っていたよりも安く済んだこともあり、これからはトラブルがあれば安心して依頼をできるなと思いました。

水道修理業者に依頼してよかったです
ある日いつものように洗面所で歯を磨いてゆすいでいますとと水がスムーズ流れずに洗面台からあふれそうになりました。きっと水道に何か詰まっているのだろうと思い早速ラバーカップを使って吸い出してみたのです。でもうんともすんとも言わず水もなかなか流れませんでした。家族で使う洗面所ですので何とかすぐに解決したいと思いました。このままで洗面所が使えないと思い、修理業者に依頼することにしました。すぐに業者さんは駆けつけてくれましたが対応も早く水道のつまりもすぐに解消しました。でも不安がありました。水道修理業者にはボッタクリもあると思ったからです。修理が終了した後に料金の明細を渡されましたが非常にわかりやすいもので安心しました。細かくくかかった費用について書かれていましたし良心的でした。よくボッタクリの会社はわざとわかりにくくして料金を多く請求することがあるのですがここの場合は分からない費用については全くありませんでした。そして一つ一つの項目についてもスタッフの方が親切に説明してくれたのです。安心して利用できるサービスを見つけられたのでよかったです。また同じような水道のトラブルがあったときには相談したいと思います。

困ったときに駆けつけてくれる水道修理業者さんでした
朝にいつもと同じように洗面所で洗顔をしていますとつい手を滑らせてしまい、固形石鹸を落してして流してしまいました。せっけんを取ろうとして指を入れたのですがどんどんと奥に入ってしまいました。仕方無いので棒を使ったのですがそれでも取れません。私が余計なことをしてしまったせいでせっけんはぴったりと水道管に詰まってしまったのです。この後出かける用事がありましたがそのまま放置するわけにはいきませんので水道修理業者さんを呼びました。出かけるまでそう時間がありませんのですぐ駆けつけてくれるか心配でしたが緊急のこともありすぐに駆けつけてもらいました。電話をしてから実際に家に到着するまでの時間があまりにも早いのでびっくりしてしまいました。きっと迅速にかけつけるシステムがあったのだと思います。そして水道業者さんにせっけんを取り除いてもらい、スムーズに水も流れました。早く来てもらいましたので出かける用事にも遅れずよかったです。休みの日ということもあり、混雑していてなかなか来てくれないのではと心配していたのですが、その心配はありませんでした。いつでも業者さんは待機してくれているんだと思いました。対応もすごく親切でしたしここい依頼して良かったです。



- 24時間365日・年中無休で水まわりの問題解決をいたします。夜間・休日・祝日でも出動可能な体制を整えております。お客様の場所から最も近い専門スタッフを迅速に手配いたします。
- もちろん見積り、出張費の料金は無料です。トラブルや不調を感じたら、すぐにお電話ください。問題個所の調査、事前の状況解説と料金をご提示して、合意を頂いてから作業に取りかかります。
- 良心的な適正価格を心がけています。企業努力を続けていくことで、他社より1円でも安いサービス提供を実現しております。理由は、お客様が少しでも安心して暮らせる生活環境を実現するためです。
- アフターサービス・アフターメンテナンスの充実にも注目して下さい。修理の作業完了後、1年〜3年にわたる長期補償と無料点検を実施いたします。お客様にもっと安心した暮らしを実現するためです。

水漏れが起きたら?!まずは焦らずに応急処置をして下さい!!
- 水が溢れても、そのまま水道業者を待たず、一旦、水を止める事が出来ます。
水漏れ箇所や現場状況で止水場所が違いますが、『止水栓』を探しましょう!
建物の敷地の中、給水管の出口の近くに設けてあります。水漏れの近くに付随のバルブや止水栓を締めてみて下さい。
それでも水が止まらない時は、屋外にある止水栓(メーターバルブとも言う)を締めてみます。
原因によっては、止められない事もあります。
スタッフの到着までの対策として、ご参考までに!!
但し! 集合住宅の屋外にある止水栓は、建物全体の給水を止めてしまう事があります。
(集合住宅の場合は玄関横にある扉にあったり、低層住宅の場合は1Fの廊下にまとめて設置してあります。また全体を止めてしまうバルブは主にポンプ類のバルブです)
