水が出ないときは、まず自宅の水栓のチェックを
蛇口をひねっても水やお湯が出ないときは、自宅の水栓をまずチェックする必要があります。水栓とは給水設備で、水道水を出したり止めたりすときの、その開閉操作を行うものです。主にハンドルやレバーを回すことにより、水道水の開閉や水量の調整を行うものです。水栓にはいくつかの種類があります。キッチンや洗面台、浴室などに使われている、お湯と水を混ぜて一つの吐水口から出す水栓が混合水栓です。これに対して、水とお湯のどちらか一方だけを吐水口から出す水栓のことを単水栓と呼びます。また、キッチンや洗面台でよく用いられているものにシングルレバー水栓と呼ばれるものがあります。これは、混合水栓の一種であり、レバーを動かすことにより、吐水や止水ををし、水量や温度調整もできるものです。通常は、レバーを上下に動かすことにより、吐水、止水、水量調節ができ、左右に動かすことで水とお湯の量を変えて温度調整をするようになっています。水やお湯が出ないときは、これらのもとになる止水栓が十分に開いているかチェックする必要があります。止水栓にはハンドルタイプとドライバータイプがあり、ハンドルタイプは水道の蛇口と同じ形状ですので、蛇口をまわす要領で開きます。また、ドライバータイプのものは、ネジ式になっていますので、ドライバーでネジを締める、ゆるめるというように開きます。
水道水が出ない場合は原因を専門業者に見てもらおう
飲み水や生活用水として無くてはならない水は、自宅の蛇口をひねることでいつでも求めることが可能ですが、トラブルによって出なくなってしまったりうまく排水されずに水が溢れてしまう恐れがあります。そうなってしまうと専門的な工具や知識によって修理する必要があり、無理に直そうとすると配管から大量の水が噴出して一大事になってしまう可能性が高いのでオススメ出来ません。水道水が出ないとお悩みの方は、まずは原因を専門業者に見てもらうことが大切です。水道工事の業者は全国に沢山存在しており、多くの場合は電話一本ですぐに駆けつけてもらえるので大変便利です。水道水のトラブルは異物の詰まり以外にも蛇口のパッキン等の部品が劣化および破損しているケースも多く、その際にも部品交換が必要となるので自力では対処が難しくなります。専門的な部品が多いので入手が困難ですが、専門業者に依頼すれば部品の手配から交換まですべて対応してもらえるので安心です。水が使用出来ない生活は大変不便なので、水道水が出ないとお悩みの方は専門業者に原因を見てもらい、修理をしてもらうことをオススメします。
水道修理とつまりの原因とは
水回りのトラブルの中でも多いのが排水管のつまりです。つまってしまうと、排水が流れないだけでなく、悪臭が漂う原因にもなってしまう為、早めの修理が大切です。そして、同時に心がけておきたいのが、今後、排水管がつまらないように心がける事です。排水管がつまる原因として多いのは、髪の毛や石鹸カスなどの異物の蓄積です。髪の毛や石鹸カスというのは、1つずつはとても小さな物で、排水管につまってしまうような物ではないと考えてしまう人がいます。ですが、排水管というのは、流した物がそのまま下水に落ちていく訳ではなく、すぐ下に、悪臭が上がってくる事や、虫の侵入を防ぐ為のトラップが仕掛けられています。流す水の勢いがあれば、異物はトラップを抜け下へと落ちていきますが、水をあまり流さなければ異物はトラップに蓄積し、更に異物を溜め込む事になります。異物の蓄積を防止するには、水道を使った後、しっかりと水を流すようにする、もしくは異物を取り除く為の網やネットを取り付ける等が有効です。更に、異物を取り除く市販の薬剤なども有効です。こうした対策をしておく事で、水道修理の原因を予防する事ができます。
つまった水道の修理は信頼できる専門業者を選ぼう
水道管のつまりは日常生活でよくあることです。こま目にスーパーなどで売っているパイプクリーナーを使って、掃除できますが水が溢れるようになってしまうとなかなか市販品では直せない事が多いのが現状です。水道管は曲がりくねっているので、その部分にヘアーなどが固まって水道管故障の原因となっていることがほとんどのようです。自分で掃除して少し流れるようになっても、また流れなくなってしまいます。こういった場合は、専門業者に依頼して問題を解消してもらいましょう。水道管の問題に対応してくれる業者は電話帳などで調べると沢山あります。しかし、修理にかかるお値段も様々なので、数件に問い合わせて見積もりしてもらいましょう。また、近所やお知り合いのなかで専門業者を知っている人がいないか、口コミで探す事も大事です。修理してもらった後に多額の請求がきたりするのを防げるし、信頼できます。一度依頼して良い仕事をしてもらった業者は、次回依頼できるように連絡先を必ず控えておきましょう。同じ問題が生じた人に教えてあげたり、今後同じような問題が起きた時に、きっと役に立つ事請け合いです。
水道漏れの予兆とは
毎日使用するキッチンや台所、お風呂、トイレなどの水周りが利用できなくなると、生活がなんと不便で困難になることでしょう。その水周りの一番のトラブルで多いのが水道漏れです。特にお風呂やキッチンの水道漏れの予兆は、大事に至る前に対処することが必要です。予兆といえども、どのようなことがおこると水道漏れの兆しがあるのか普通は見落としがちです。まずはお風呂の水道漏れの予兆で、一番わかりやすいのがカビです。元々お風呂は温度も湿度も高くカビは発生しやすいですが、掃除も喚起もしているのにカビが発生しやすいということは、どこかが水漏れしていることになります。そのような予兆がある場合は、パイプをチェックするなど早めの対策が必要です。次にキッチンの水漏れの予兆では、異臭がしたら注意が必要です。生活排水の漏れが原因となり、そのまま放置すると床下が腐食してしまう場合があるので気をつけましょう。また、気づきやすい原因として水の流れが悪くなります。詰まり対策をしても改善しない場合は、排水管からの水漏れの可能性がありますので、少しでも異変に気づいたら早急に対処するように心がけましょう。
水道漏れはタイプによって原因が異なります
水道漏れが起こる場所としては、水道の末端である水道栓が中心になります。これは水道は水圧が掛かっているため、開閉部分に負担がかかるためです。通常、水道の開閉はハンドルを捻ることにスピンドルが上下し、先端に付いているコマが水道を塞いだり開いたりすることにより水の出し入れを行います。このさいコマにはゴムで出来たパッキンが付いており、塞いださいに水が漏れ出ないようにする仕組みです。そのため、水道漏れの多くの理由は、このパッキンが経年劣化により柔軟性を失い硬くなったさいに起こっていまします。通常は、このコマを交換することで水漏れを防ぐことができます。一方で、シングルレバー式の場合には、ハンドルを捻る代わりにレバーを上げ下げすることによりコマを上下させて開閉を行う仕組みとなっています。この場合、通常の水道栓と異なりコマを交換するということは出来ず、開閉を行う部品であるカートリッジを交換する形になります。また金属部品は穴が開くというのは滅多にありませんがプラスチック製の部分では、衝撃や経年劣化によりヒビが入り、そこから水漏れを起こすことがあります。
水漏れ修理を考えるなら知っておきたい事
水漏れは思いもよらずはじまります。蛇口から、ハンドルやレバーの付け根から、はたまた、蛇口の根元から!水モレ修理を行うとなると、それは専門業者の仕事だと決めつけがちですが、実は水モレ修理はそれほど難しいものではありません。水漏れの原因は、おおむねナットの緩みかパッキンの痛みによるものです。ですので、パッキンの交換か、もしくはナットを締めなおすことで、たいていの水漏れは自力で修理することが可能です。まず、水を止める段取りをすること。止水栓をしめて、水が出ないようにします。そうして、水漏れ箇所に応じたナット、もしくはパッキンの交換を行うだけです。作業を終えたら、止水栓をひらいて、水漏れが起きないか確認します。ただし、ここでポイントなのが、蛇口の種類によっては、自身での修理作業は控えた方がよいということです。現在キッチン等で主流である、レバー式でお湯と水が混ざり合って出るタイプの蛇口がそれに当たります。これは複合栓と呼ばれるものなのですが、とくにこれのレバーで操作するタイプは中の構造が複雑なので、素人が分解して修理するのは難しいです。ですので、こうしたものに関しては、無理をせず業者に依頼することが望ましいです。
水漏れ修理は信頼できる業者にお願いしよう
水は、日常生活を送る上で最も重要なものの一つと言えるでしょう。経済的に困難な状態に陥った時に、一番最後に止められるのが水道です。命をつなぐ公共資源の中で最も大切だという証拠ですよね。普段、ごく当たり前に使っている時は気付かない事が多いものですが、緊急時に水道がストップして一切の給水が出来なくなってしまってから大騒ぎしてしまったという経験は誰にでもあるのではないでしょうか。しかし、水は時として家に被害をもたらす事もあります。例えば、トイレが詰まって水が溢れ出した場合などです。トイレの水は勢いが強く、詰まるとあっと言う間に便器から溢れ出してトイレ中を水浸しにしてしまいます。こうなったら、一刻も早く水モレ修理業者に連絡しましょう。水モレ修理業者を選ぶ時は、「早急に来て完璧に修理してアフターもキチンと行い料金が比較的安い」事を最優先としましょう。中でも「早急に対応する」というのは、最も大切です。何故ならば、水モレが起きた場合は急速に被害が拡大する事が多く、水モレ修理業者が到着するまで時間がかかりすぎてしまうと、原因が起きた場所以外にも浸水してしまうからです。もし、一軒家ではなくマンションやアパートならば更に深刻な状態になります。万が一、水モレ事故が自宅で発生してしまった時に慌ててしまわないように、普段から信頼出来る業者を決めておくと良いでしょう。
水漏れによる床下浸水
特にマンションなどの高層建築物で水漏れが発生した場合、
いちばん問題となるのが床下浸水です。床下、つまり階下にも居室があるため、
必然的に下の部屋に天井からの浸水被害を発生させることになり、
トラブルは計り知れないものになります。通常マンションなどでは
水漏れ対策を十分に行っているものではありますが、それを過信するべきではありません。
水周りなど、水漏れが発生しそうなところには自ら対策をしておくことも必要になります。
水漏れは毎日の点検である程度未然に防ぐことができるものです。例えば、
トイレの水漏れは便器の詰まりによって発生することが多いものですので、
そうならないように毎日の清掃を欠かさないようにします。同時に配水管の継ぎ目をチェックして、
水が漏れ出ているようであれば増し締めなどをしておくようにします。
意外と気付きにくいのが台所です。シンクの下が収容棚になっている場合、
そこに通っている排水管には案外目が届きにくいものです。掃除がてら水がこぼれた跡などが無いか、
あるいは実際に水が漏れていないかといったことをチェックしておきましょう。
水漏れによる漏電
水周りにおいて水漏れは日常的に発生しうるトラブルのひとつです。
水が望まないところに溢れることによる被害はもちろんのこと、近くで電気を使うところ、
例えば台所や洗濯機の周辺、あるいはお風呂場などの場合には漏電による事故が
発生する可能性があります。水は電気抵抗が小さく、不用意にこぼれている水に体を触れるだけで
感電に繋がる恐れがあるのです。特に水漏れによる感電事故が起こりやすいのが洗濯機です。
また、エアコンの結露による水が正しく排水されないことによって水が流出し、
これが漏電を引き起こす場合もあります。他にも、トイレの電気保温をする便座も水漏れに
さらされる可能性がありますので、注意すべき場所です。こうした場合、焦って何とかしようとすると
感電の事故を引き起こす場合があり、非常に危険です。ですので、まずは手足に手袋やスリッパを着用して
確実に絶縁した上でコンセントを引き抜きます。そうしておいて、専門の業者に依頼するのが確実です。
一時的に水漏れを解決できた場合でも、見えないところに残っている水が再び漏電を引き起こす
可能性がありますので、その面でもプロの業者に隅々までチェックしてもらうべきでしょう。
腐食の確認
木造建築一戸建て住宅は、
ふんだんに木材を使用していますので、湿気対策は重要です。
湿気が過剰になり過ぎてしまうと、カビの発生や、
木材そのものの腐食を招いてしまうからです。
理想的なのは工務店に定期メンテナンスを行ってもらい、
カビの発生や木材の腐食を早期発見してもらうことです。
住宅内装は入居者である家族が日ごろから気づくものの、
床下や壁内や天井裏は気づきにくいものです。
そこで覚えておきたいのが害虫の通った後に発生する粉末状の何かが発生していないかどうかです。
雨漏りや水道管からの水漏れが発生してしまうと、木材の腐食スピードは速くなります。
シロアリが木材に生息してしまうと、シロアリが通った場所に蟻道が発生します。
蟻道はシロアリの通った後に発生する粉末状の何かのことであり、シロアリが侵入した証拠です。
蟻道はシロアリの排出物が固形かされたものなのです。
発見される場所は、シロアリが通った場所であると同時に、
その周囲に何らかの水漏れが発生している可能性が高いのです。
蟻道の有無を確認することでも、
水漏れトラブルを推測できるのです。
カビの有無
どのような住宅に居住していても、
いずれは水周りの機器類には劣化というものが発生してしまい、
やがては水漏れが起きてしまうことがあります。
水漏れが発生する場所としては、
主に水道管や水道管に繋がる蛇口の周辺で起こることが殆どです。
通常では、例えば蛇口周りの部分ならば、
水漏れを起こしている箇所のパッキンなどを交換することで、
比較的簡単に修理を行うことは可能となりますが、
その一方で気付かない間に漏れてしまっている場所も想定することができます。
具体的には壁の内部などで接続されている水道管付近や、
洗面台やキッチンの下の収納部分の給水管の継ぎ目などが挙げられます。
この部分で水漏れが発生してしまうと、
直ぐには気付かない場合があり、
放置しておくと周辺にカビが発生してしまう場合もあるので注意が必要になります。
カビは一度発生してしまうと厄介なものとなるので、
場所によっては綺麗に洗浄した上で、
防腐効果の高い塗料などを用いて塗装を行うことが良い方法になります。
作業前
作業中
作業後